第二種証券外務員(計14.5時間)

ガイダンス

ガイダンス(14分)
  • 資格と試験の概要

法令・諸規則

金融商品取引法(79分)
  • 金融商品取引業者と業務内容
  • 外務員制度
  • 金融商品取引業の行為規制
  • 内部者取引の規制・企業内容開示制度
  • 5%ルール・金融商品仲介業制度
投資信託・投資法人に関する法律(24分)
  • 委託者指図型投資信託
  • 委託者非指図型投資信託他
協会定款・諸規則(75分)
  • 日本証券業協会
  • 外国証券の取引に関する規則ほか
  • 協会員の従業員に関する規則
  • 投資勧誘・顧客管理に関する規則ほか
取引所定款・諸規則(40分)
  • 有価証券上場規程
  • 市場における株式売買ほか
  • 価格優先・時間優先の原則
  • 板寄せの方法ほか

商品業務

株式業務(91分)
  • 売買の受託にあたっての注意事項
  • 注文の執行と決済・取引所における株式の売買
  • 株式公開と公開価格の決定ほか
  • 株式売買の受渡金額と計算
  • 投資分析
債券業務(134分)
  • 債券の特徴と条件
  • 債券の種類
  • 債券の発行市場
  • 債券の流通市場
  • 債券売買代金の計算
  • 債券市況と変動要因
  • 現先取引ほか
  • 債券の利回り計算
  • 転換社債型新株予約権付社債
投資信託及び投資法人の業務(80分)
  • 投資信託と設立形態による分配
  • 解約・その他による分類
  • 契約型投資信託のしくみ
  • 会社型投資信託(投資法人)のしくみ
  • 委託者指図型投資信託の運用と販売ほか
  • 追加型公社債投資信託の収益分配と特色
付随業務(28分)
  • 付随業務
  • 株式累積投資のしくみ

関連科目

証券市場の基礎知識(28分)
  • 証券市場
  • 発行市場と流通市場
  • 証券業ほか
株式会社法概論(52分)
  • 株式会社の設立と株式
  • 株式会社の機関
  • 会社の計算
経済・金融・財政の常識(74分)
  • 国内総生産(GDP)ほか
  • 雇用関連統計の見方ほか
  • 短期金融市場ほか
  • 金融政策
  • 予算のしくみ
  • 一般歳出ほか
財務諸表と企業分析(103分)
  • 財務諸表と企業分析
  • 貸借対照表のしくみと読み方
  • 損益計算書のしくみと読み方
  • キャッシュ・フロー計算書のしくみと読み方ほか
  • 収益性分析
  • 安全性分析
  • 資本効率分析ほか
証券税制(38分)
  • 利子所得に対する所得税
  • 配当所得に対する所得税
  • 株式等の譲渡所得課税
  • 特定口座・NISAほか
セールス業務(13分)
  • コンプライアンスほか

講座情報

お知らせ
※注意
2019年7月16日以降の取引から、約定から株式受渡し日までの日数が短縮されました。

・2019年7月12日までの取引:約定日から起算して4営業日
・2019年7月16日以降の取引:約定日から起算して3営業日


平成27年4月1日から、出題科目として「投資信託及び投資法人に関する法律」が「投資信託及び投資法人に関する業務」に統合され、代わりに「金融商品の勧誘・販売に関係する法律」が独立した科目となりました。

⇒詳しくは、こちらにてご確認ください。(PDF)

なお、本講座において、「投資信託及び投資法人に関する法律」はカリキュラム上、「法令・諸規則」の分野に残しております。また、新たな独立科目である「金融商品の勧誘・販売に関係する法律」については要旨をPDF資料として掲示しております。

⇒要旨は以下のとおりです。(PDF)

証券外務員講師室


第二種証券外務員講座を
個人会員用無料体験版はこちら 個人会員用資料請求はこちら 個人会員用お申込みはこちら
各種お申込み
個人会員用無料体験版はこちら
個人会員用資料請求はこちら
個人会員用お申込みはこちら
各種お申込み

その他の資格講座
その他の資格講座

ガイドメニュー
コンテンツメニュー
ページトップへ戻る