| 
					 
						 3級・2級FP技能士(計42時間)
					
					ホーム >> 金融・不動産 >> 3級・2級FP技能士  
										
					
						カリキュラム
						
						
							※税制改正等により随時配信の見直しを行います。
						 
						ライフプランニングと資金計画(249分)
						
							
								- FPと倫理・関連法規他
 
								- 公的医療保険、公的介護保険、労働保険
 
								- 公的年金の概要
 
								- 老齢給付(国民年金)
 
								- 老齢給付(厚生年金保険)
 
								- 遺族給付・障害給付
 
								- 企業年金
 
								- 住宅取得設計・教育資金設計
 
								- 中小法人の資金計画ほか
 
							 
						 
						リスク管理(169分)
						
							
								- リスクマネジメントほか
 
								- 生命保険の基礎知識
 
								- 生命保険商品・第三分野の保険ほか
 
							    - 生命保険料控除と生命保険の税務
 
								- 損害保険の基礎知識
 
								- 火災保険(地震保険)・自動車保険
 
								- 傷害保険・賠償責任保険
 
							    - 損害保険の税務
 
								 
						 
						金融資産運用(184分)
						
							
								- 金融市場と経済の仕組み
 
								- 貯蓄型商品
 
								- 債券投資の基礎知識
 
							    - 株式投資の基礎知識
 
								- 投資信託の基礎知識
 
								- その他の金融商品
 
							    - 金融商品の運用とポートフォリオ
 
								- 金融商品の取引に関する規制等
 
                                - 金融商品と税金
 
								 
						 
						タックスプランニング(189分)
						
							
								- 税の種類と所得税の仕組み
 
								- 各種所得@(利子所得・配当所得ほか)
 
								- 各種所得A(不動産所得・事業所得・雑所得ほか)
 
							    - 損益通算・繰越控除、所得控除
 
								- 税額控除と所得税の申告・納付
 
								- 個人住民税・個人事業税
 
							    - 法人税
 
								- 消費税ほか
 
								- 補講(復興特別所得税他)
 
								 
						 
						不動産(171分)
						
							
							    - 不動産登記と価格
 
								- 借地借家法
 
								- 区分所有法・宅地建物取引業法
 
								- 売買契約上の留意点
 
								- 都市計画法・建築基準法ほか
 
								- 不動産と税金(取得・保有)
 
							    - 不動産と税金(譲渡)
 
								- 土地の有効活用と不動産投資
 
								 
						 
						相続・事業承継(198分)
						
							
								- 贈与と贈与税ほか
 
								- 相続時精算課税制度
 
								- 相続と法律、遺産分割
 
							    - 遺言・遺留分
 
								- 相続税の基礎知識
 
								- 相続税の計算と申告・納付
 
							    - 財産評価と小規模宅地等の評価減
 
								- 未上場株式の評価と相続対策
 
							    - 最近の商法改正
 
                                - 贈与税の非課税制度・措置
 
								 
						 
						実技―個人資産相談業務(119分)
						
							
								- ライフプランニングと資産計画
 
								- 金融資産運用
 
								- タックスプランニング
 
								- 不動産
 
							    - 相続・事業承継
 
								 
						 
						実技―生保顧客資産相談業務(150分)
						
							
								- 出題傾向と対策
 
								- 年金(老齢給付)
 
								- 年金(繰上げ支給・繰下げ支給)
 
								- 個人の生命保険(必要保障と見直しほか)
 
							    - 個人の生命保険(生命保険の種類)
 
								- 法人契約の生命保険(保険料の経理処理)
 
								- 法人契約の生命保険(事業保障と退職金)
 
							    - 生命保険の税務(相続税と所得税ほか)
 
								 
						 
                        参考―損保顧客資産相談業務(52分)
						
							
								- 損害保険(保険料の経理処理ほか)
 
							    - 損害保険(損害保険の制度ほか)
 
								 
						 
 
					  
					 
					3級・2級FP技能士講座を 
					
					  | 
				
					 
					 
					  
					
					  
					 
					  
					
					  
					 
					
				    
                    
					  
					
					  
					 |