試験ガイド
試験概要
受験資格 |
大学、高専を卒業後1年、高校卒業後3年以上労働衛生の実務経験のある者 |
試験科目 |
第一種 |
関係法令、労働衛生、労働生理 |
第二種 |
関係法令、労働衛生、労働生理(ともに有害業務に関わるものを除く) |
出題形式 |
5肢択一式(マークシート方式) |
試験日 |
全国7つの試験地で毎月1〜3回実施 |
受付期間 |
受験希望日の2ヶ月前から14日前まで |
合格発表 |
試験後1週間〜10日後 |
お問い合わせ先 |
公益財団法人 安全衛生技術試験協会
〒101-0065 東京都千代田区西神田3-8-1 千代田ファーストビル東館9階 TEL 03-5275-1088 |
出張試験について
毎年7月〜12月にかけて、各地で出張試験も実施されます。
出題数
種別 |
労働生理 |
労働衛生 |
関係法令 |
出題数計 |
第一種 |
10問 |
有害業務以外7問 有害業務10問 |
有害業務以外7問 有害業務10問 |
44問 (うち有害業務20問) |
第二種 |
10問 |
10問 |
10問 |
30問 |
※第二種は有害業務以外から10問出題で、第一種の有害業務以外7問とは共通です。
(残り3問は共通でない第二種のみの独自の問題です。)
配点
試験科目 |
範囲 |
第一種 |
第二種 |
労働生理 |
- |
100点(10問) |
100点(10問) |
労働衛生 |
有害業務 |
80点(10問) |
- |
有害業務以外 |
70点(7問) |
100点(10問) |
関係法令 |
有害業務 |
80点(10問) |
- |
有害業務以外 |
70点(7問) |
100点(10問) |
合計 |
- |
400点(44問) |
300点(30問) |
合格のための最低条件
試験科目は、労働生理、労働衛生、関係法令の3科目ですが、第一種の場合は労働衛生と関係法令は
有害業務と有害業務以外に分かれますので、実質は5科目です。
第一種の場合、7問の科目で3問以上、10問の科目で4問以上正解したうえで合計240点(60%)以上が
合格のための最低条件になります。
第二種の場合は、労働生理、労働衛生(有害業務以外)、関係法令(有害業務以外)の3科目で
合計180点(60%)以上が合格のための最低条件になります。
つまり、科目ごとの得点が40%以上で、合計点が60%以上で合格となります。
試験データ(2023年度)
|
受験者(人) |
合格者(人) |
合格率(%) |
第一種 |
67,572 |
31,108 |
46.0 |
第二種 |
37,061 |
18,374 |
49.6 |