ビジネス実務法務3級(計29時間)

試験ガイド・メニュー

試験データ 学習アドバイス

ビジネス実務法務検定から拡がる可能性

キャリアアップの武器として
「法律」と言えば、法務部にだけ関係があるように思われます。
しかし、契約に従事する営業部や、雇用・労働関係に携わる人事部などでも関わっています。
検定取得者が能力を発揮できるフィールドが、広がっていると言っても良いでしょう。
そのため、ビジネス実務法務検定を人事採用の基準として採用する企業が増えています。
就職活動を控えた学生の方や、転職・キャリアアップをご検討の社会人の方に最適です。

法律系他資格へのステップアップとして
下記の表は、ビジネス実務法務検定と他資格の過去の出題科目を一覧にしたものです。
一見すると、法律系他資格と重複する科目が多いことがわかります。

取得後に他資格も目指す場合、予備知識があるので、有利にスタートを切ることができます。
3級取得後ならば宅建、行政書士など、2級取得後ならば司法書士などへのステップアップが可能です。
会計系資格である日商簿記、または金融系資格であるFP(ファイナンシャルプランナー)とのダブルライセンスも、ビジネススキルを高めるので良いかと思います。

  ビジネス
実務法務
司法書士 不動産
鑑定士
社労士 行政書士 宅建
民法  
商法      
労働法        
民事訴訟法        
不動産登記法    
刑法        
PL法          
知的財産法          
国際法          


ビジネス実務法務3級講座を
個人会員用無料体験版はこちら 個人会員用資料請求はこちら 個人会員用お申込みはこちら
各種お申込み
個人会員用無料体験版はこちら
個人会員用資料請求はこちら
個人会員用お申込みはこちら
各種お申込み

その他の資格講座
その他の資格講座

ガイドメニュー
コンテンツメニュー
ページトップへ戻る