3級・2級FP技能士(計42時間)講座情報('24.7.10更新)
FP技能士講座は、2024年度受験対策用に講義内容を一部更新していますが、 今後、試験日ごとの法令基準日にあわせて講義内容を一部更新する場合があります。
講義内容は法令改正事項などを反映した内容ですが、一部分、改正予定の事項も含んでいます。 また、受験対策上の重要性が低い法令改正事項については、講義の中で取り上げていない箇所もあります。 FP講座・講師室 主な法令改正事項(法令改正時期)ライフプランニングと資金計画・出産育児一時金の金額変更(2023.4)・在職老齢年金の支給停止調整額が50万円(2024.4) ・出生時育児休業制度の創設(2022.10) ・企業型DCと個人型DCの併用要件緩和(2022.10) 金融資産運用・NISAの改編(2024.1)・東京証券取引所の市場区分改編(2022.4) ・成年年齢引き下げに伴うNISAへの加入等(2022.4) タックスプランニング・得意先との接待飲食費関連(2024.4)・短期退職手当等の退職所得の計算方法(2022.1) ・住宅ローン控除の改正(2022.1) 相続・事業承継・暦年課税の制限贈与加算の延長(2024.1)・相続時精算課税の改正(2024.1) ・結婚子育て資金および教育資金の一括贈与特例(2023.1) ・相続時精算課税制度の受贈者等の対象年齢引き下げ(2022.4) 国家資格「FP技能士」
日本における代表的なFP試験には、2002年より実施されている国家資格の「FP技能検定」と日本FP協会が認定する「AFP」「CFP」があります。FP技能検定では、3級・2級・1級のレベルごとに学科と実技の試験が実施され、
両方に合格すると合格級の「FP技能士」として認定されます。
本講座は、(一社)金融財政事情研究会が実施する検定試験対策用講座としてカリキュラムが組まれています。 参考図書の活用法テキスト必要な方は、講義映像と合わせて市販の参考書もご利用ください。講義映像の視聴の後、参考書で該当箇所を再確認されると知識がより定着します。 問題集本番で実力を発揮するためには、「アウトプット」の学習も必要です。過去問題集として、以下の2冊をおすすめします。 2024年度 3級FP技能士(学科・実技)過去問題解説集(2023年度実施分) 2024年度 2級FP技能士(学科・実技)過去問題解説集(2023年度実施分) 本講座の詳細
3級・2級FP技能士講座を
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||